NEWデジタルリテラシー講座

最新デジタル技術について、わかりやすく体系的に整理した、約1時間程度のeラーニングです。
初学者からある程度詳しい方、AI・IoT・クラウドなどで新たなサービスの企画や提案、クラウド導入プロジェクトの管理をしたい方向けのコースとなっております。
収録講座数 | 定価(税別) |
---|---|
全7講座 (1講座約1時間) |
1講座あたり5,000円(最大2か月間視聴可能) |
コース概要
- AI・IoT・ロボティクスの導入や提案を進めていくために、定義からはじまり活用パターンや、導入プロジェクトで気を付けるべき点を体系的に理解してもらうための講座です。
- クラウドやクラウドサービスがもたらす価値を正しく理解し、導入時の注意点を理解します。
- 企業のDX化で欠かせない、デジタル化とネットワーク化に対して起こり得るサイバー攻撃のトレンドを学び、サイバー攻撃から、事業を守り成長させるために必要な、サイバーセキュリティーの「対策と注意点」が何であるかを事例と共に理解します。
- 製品開発やビジネス展開をスムーズに進めていく方法として、アジャイル開発の手法およびアジャイルという概念について理解を深めるための講座です。
対象者
- デジタルリテラシーに関して初学者からある程度詳しい方
- AI・IoT・クラウドなどで新たなサービスの企画や提案、クラウド導入プロジェクトの管理をしたい方
到達目標
- プロジェクトを企画する際のAI活用パターンや、プロジェクトを進めるうえでの陥りがちな注意点を理解する。
- 新しいお客様価値やビジネスモデル変革を生む為に技術をどのように見るべきかを習得する。
- DXを進める企業のサイバーセキュリティの現状を正しく理解いただくことで、提案・導入時の対策の方向性や、お客様に意識いただきたい点を習得
- アジャイルの概念は、開発だけでなく仕事の進め方全般に応用が利くことを学んでいただく。
学習項目
コース名 | 定価 | 合計 収録時間 | 学習期間 | 概要 |
---|---|---|---|---|
デジタルリテラシー講座 AI | 5,000円 | 0時間56分 | 2ヶ月 | AIの導入や提案を進めていくために、AIの定義からはじまりAIの活用パターンや、AI導入プロジェクトで気を付けるべき点を体系的に理解してもらうための講座 |
デジタルリテラシー講座 IoT | 5,000円 | 0時間52分 | IoTの導入や提案を進めていくために、IoTの定義からはじまり、IoTの活用パターンや、IoT導入プロジェクトで気を付けるべき点を体系的に理解してもらうための講座 | |
デジタルリテラシー講座 クラウド | 5,000円 | 1時間8分 参考の章含め 1時間23分 |
最新技術の1つである“クラウド”について、体系的に整理し、基礎を理解 クラウドやクラウドサービスがもたらす価値を正しく理解し、導入時の注意点を理解 |
|
デジタルリテラシー講座 モビリティ | 5,000円 | 1時間68分 | モビリティ変革のトレンドと、そのトレンドを生み出す重要技術や、変革により生まれる新しいお客様価値を学習 技術視点だけではなく、広い視野を持つことで、モビリティ変革の本質とDXにつながる視点を持つことを目標 |
|
デジタルリテラシー講座 サイバーセキュリティ | 5,000円 | 0時間53分 | 企業のDX化で欠かせない、デジタル化とネットワーク化に対して起こり得るサイバー攻撃のトレンドを学び、サイバー攻撃から、事業を守り成長させるために必要な、サイバーセキュリティーの 「対策と注意点」が何であるかを事例と共に理解いただく講座 | |
デジタルリテラシー講座 ロボティクス | 5,000円 | 1時間 | 最新技術の1つである“ロボティクス/ロボット”について、体系的に整理し、基礎を理解 様々な“ロボティクス/ロボット”がもたらす価値を正しく理解し、導入時の注意点を理解 |
|
7-7.デジタルリテラシー講座 アジャイル | 5,000円 | 0時間54分 | 製品開発やビジネス展開をスムーズに進めていく方法として、アジャイル開発の手法およびアジャイルという概念について理解を深めるための講座 |