データサイエンティスト検定™リテラシーレベル対策講座
最新情報
- 2022年6月9日 データサイエンティスト協会 スキルチェックリストVer.4に対応しました。
- 2022年2月22日 データサイエンティスト検定™リテラシーレベル対策講座の提供開始しました。
- 2021年12月8日 データサイエンティスト検定™リテラシーレベル対策講座のページを公開しました。
DS検定™の試験範囲を網羅的にカバーした、1回約3分から学べるeラーニング!

個人での利用を検討されているお客様はこちら
※本講座は法人のお客様向けサービスとなっております
データサイエンティスト検定™リテラシーレベル対策講座
データサイエンティスト検定™リテラシーレベルとは?
データサイエンティスト検定™リテラシーレベル(以下DS検定™)は、一般社団法人データサイエンティスト協会 が実施するデータサイエンティストに必要なスキルを測るための検定です(DS検定™の概要はこちらをご参照ください)。
DS検定™の取得により、データサイエンティストに必要なデータサイエンス力・データエンジニアリング力・ビジネス力についてそれぞれ見習いレベルの実務能力や知識、また、数理・データサイエンス・AI教育のリテラシーレベルの実力を有していることを証明することができます。
経済産業省がオブザーバーを務めるデジタルリテラシー協議会 によると、全てのビジネスパーソンが持つべきデジタルリテラシーとして定義している「Di-Lite」のうち、「数理・データサイエンス」領域の習得についてはDS検定™の受検が推奨されており、DS検定™の合格はデジタルリテラシー習得の第一歩と言えます。
(追記)試験範囲は2021年に更新したスキルチェックリストver.4に基づき、一部試験範囲に変更がありました。

データサイエンティスト検定™リテラシーレベル対策講座とは?
ディジタルグロースアカデミアが提供するデータサイエンティスト検定™リテラシーレベル対策講座は、DS検定™の試験範囲を網羅的にカバーした動画形式のeラーニングです。
本講座は、自社の社員にDS検定™取得に必要な知識を身につけたいと考えている方や、デジタル人材育成のため、社員のデジタルリテラシーを上げたいと考えている方におすすめの講座です。
講座の特徴
- 1回約3分からのeラーニングで、
すきま時間の学習が可能! - 前提知識不要で、
初学者でもわかりやすい! - DS検定™の試験範囲を網羅的にカバー!
(2022年6月からの試験範囲に対応しています)
こんな方におすすめ
- これからデータサイエンティストを目指す方
- データ分析を業務に活かしたいと考えているビジネスパーソン
- デジタル人材育成の最初の一歩として、デジタルリテラシーの習得を目標としている方
受講生の声
試験範囲を網羅していて良かったです。出題傾向・自分が理解できていない分野を把握でき、重点的に対策することで合格できました!
気になる部分を繰り返し見られたので理解度が深まりました。具体例が豊富で、初心者にも分かりやすい内容でした。
細かいところまで説明が丁寧で、DS検定の要点を分かりやすく学ぶことができました。
データを取り扱う具体的なイメージを掴めたり、データサイエンスにおける重要な点を抑えている内容だと思います。
- ※2021年9月に弊社が実施したDS検定™対策Webセミナー・アーカイブ動画を受講した方のご感想です。データサイエンティスト検定™リテラシーレベル対策講座は上記セミナーの内容を効率的に学習できるよう、eラーニング形式に改編しております。
講座内容
講座概要
講座名 | データサイエンティスト検定™リテラシーレベル対策講座 |
---|---|
料金 |
9,000円(税抜)
|
受講スタイル | eラーニング(約9時間) |
カリキュラム | 第1章 データサイエンス力 |
第2章 データエンジニア力 | |
第3章 ビジネス力 | |
第4章 モデルカリキュラム | |
視聴期限 | 最大6か月間視聴可能 |
学習項目
カリキュラム | 概要 |
---|---|
第1章 データサイエンス力 |
|
第2章 データエンジニア力 |
|
第3章 ビジネス力 |
|
第4章 モデルカリキュラム |
|
- ※上記カリキュラムは、DS検定™の出題範囲であるスキルチェックリストver.4(一般社団法人データサイエンティスト協会が公表)に対応している現時点のものです。スキルチェックリストの改訂に伴い、今後カリキュラムも変更となる可能性がございます。
よくある質問
-
eラーニングeラーニングを受講するための環境を教えてください。
Windows,Mac,iOS,Android等のPC、タブレット、スマートフォンなどから、Internet Explorer11、Edge、Firefox、Chromeなど主要なブラウザの最新版から受講可能です。詳しくはこちらをご参照ください。
-
eラーニング本講座はeラーニングではなく、ライブ講義は可能でしょうか?
はい、可能です。ライブ講義の場合、講師は各単元の専門家がリレー形式で登壇します。なお、オンライン開催、リアル開催どちらにも対応いたします。
-
eラーニングDS検定™に不合格だった場合、受講料金の返金サービスはありますか?
申し訳ございませんが、合格保証サービスは実施していないため、DS検定™に不合格だった場合のeラーニング受講料金の返金は致しかねます。
-
eラーニング申込後いつから受講が可能でしょうか?
お申込みから1週間程度で受講が可能です。
-
eラーニングボリュームディスカウントはありますか?
はい、ボリュームディスカウントをご用意しております。
また、eラーニングの買い切りプランのご用意もございます。詳しくはお問い合わせください。 -
eラーニング個人で利用することはできますか?
はい、ご利用可能です。
なお、お支払いは事前の銀行振り込みのみ対応しております。